ニュースレター(毎月2回配信)


家主業を中心に、日頃感じたことなどを書き綴っています

お知らせ

2018年10/18配信の第94回から、note(ノート)というシステムに移籍し、そちらで書き続けることにしました。ぜひそちらの方で、引き続きお読み頂けたら嬉しいです。

 

リンク先はこちらから。

恨めしい連続台風 #93

みなさん、こんにちは。

皐月秀起です。

 

 

先月、経団連の中西会長が就活ルールの廃止を打ち出しました。

 

普段、大学生と接する機会が多いので、もちろん気になるトピックスであり、自分なりに考えをまとめている最中ですが、基本的には「自由競争賛成派」であります。

 

学生が勉学への影響を最小限に抑え、就活しやすいように「経団連加盟企業は『3/1説明会開始。6/1面接開始』を順守しよう」というのが就活ルールですが、経団連に加盟していない企業、特に外資系企業やベンチャー企業などは守る義務がないので、就活ルールより早く採用を始める、さらには経団連加盟企業の中にも守っていない企業もあるのが実情です。

 

みんなが守らないルールに存在価値はないので、中西さんの「もうやめや!」に個人的には理解できます。

 

さっき「学生が」と書きましたが学生だけでなく、採用する企業も、就活サポートをする大学側も、ルールがあった方が自分たちも活動しやすい、きつい言い方をすると「ラクをしていた」わけですから、本来の自由競争のカタチに戻っていいんではないでしょうか。

 

この就活ルールの廃止って、「新卒一括採用」の廃止を意味しており、これが「年功序列」「終身雇用」などに波及することも確実で、実際は年功序列などが崩れてきているから、新卒一括採用も崩れてきているのかもしれません。要は、戦後からの仕組みが一気に崩れる歴史的瞬間に立ち会っていると言ったら言い過ぎでしょうか(笑)。

 

世の中が変わっていく瞬間ってワクワクしませんか?。


今日のひと言

由伸の後が、また原って・・・

・・・・・・・

ジャイアンツの高橋由伸監督の辞任は驚きました。由伸って、原が色んなゴタゴタで急に辞めることになって、まだ現役できそうなのに引退して後を継いだのではなかったけ?。


空室状況

アザレア43:2部屋/43部屋

シティマンション赤池:1部屋/16部屋

パオ35:1部屋/35部屋

ソラーレ逆瀬川:満室/5部屋

 

学生が住むアザレア43の空室が2つになりました。昨シーズンは内覧部屋がなくかなり苦労しましたが、今年は見てもらえるお部屋があるので気は少し楽です。パオ35も学生向けなので、来年入居に向けての準備期間です。

 

シティマンション赤池が1つ決まり、空きが1つだけになりました。来月初めにまた1つ退去があるので、今の1部屋を何とか今月中に決めたいところ。

 

シティマンション赤池は2LDKなんですが、これまではほぼ新婚さんのみがターゲットでしたが、お年を召したお母さまと娘さまとか、お母さまと社会人の息子さんとか、世帯が多様化してきていて、結構チャンスが広がってきたなと感じています。 


金木犀の刈り込み

 

この時期の定例イベントである、シティマンション赤池の金木犀の刈り込みをやりました。

 

今年は、しばらくお休みをしていた母も加わり、父と3人で作業をしましたが、3人だったらあっという間で、掃除まで入れても1時間かかりませんでした。

 

このアプローチを歩いた時に、ふっと金木犀の匂いがしたら、秋を感じることができます。

 


恨めしい連続台風

先週末の台風24号で、雨風の吹込みから、お部屋に水漏れが発生し、現在対応に追われています。

 

高所作業車を手配して、外壁を見てもらうことになりました。ちょろちょろではなく、タオルが濡れるくらいの水漏れだったので、それなりに大きめの割れからの侵入と予想しているものの、雨漏り・水漏れの原因特定って難しいですよね…。

 

外壁を確認して、割れなどを補修してもまた漏れてきたら…などと思うとなかなか頭が痛いです。

 

さらには、今週末の台風25号の来襲。これがまた恨めしいです。作業の日程は立てにくいし、この暴風雨をどう凌ぐかも問題ですし…。

 

何とか気合で収めたいとは思っていますが、果たしてどうなるか…です。


読書遍歴

 

Vol.46:マチネの終わりに 平野啓一郎

Vol.47:私とは何か「個人」から「分人」へ 平野啓一郎

 

※今年の1/1から冊数をカウントしています

 

平野啓一郎さんの「マチネの終わりに」は、個人的には今年No.1候補の一作でした。

 

ギタリストとジャーナリストの恋愛小説なんですが、ふたりのすれ違いの妙が何とも言えず、イラク、パリ、ニューヨーク、ロンドンなど海外の描写も異国情緒を誘います。

 

その余勢をかって、平野さんが提唱する「分人主義」にも触れました。

 

たった一つの「本当の自分」なんて存在せず、複数の顔すべてが本当の自分で、それを私たちは使い分けており、自分が心地いいようにバランスを考えればいい、というのが分人とのことです。

 

これも個人的にはかなりしっくるくる考え方でした。

 

家族との顔がメインでありつつ、学生と接している顔、仕事をしている顔、吹奏楽団での顔など、私にもいろいろな顔があります。それぞれは違っていていいんだ、全部が揃って自分なんだと言われると、「これでいいんだ」と何だか嬉しくなりました。

 


執筆・出版の進捗

「無料塾が人をつくる(仮)」という書籍を出版する計画ですが、出版社の幻冬舎ルネッサンス新社(幻冬舎から独立した自費出版を専門的にやっている会社)と、9月末に契約を交わし、約9万字の原稿も提出しました。

 

これから編集作業に入っていき、今のところ来年4/19刊行の予定です。

 

どうなることやらですが、温かく見守って頂ければうれしいです。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!。

次回のニュースレターの配信は10/20頃になります。

近況やご感想などは、こちらからお待ちしております。

 

映画・読書・稲刈りの秋 #92

みなさん、こんにちは。

皐月秀起です。

 

自民党の総裁選の投開票が行われ、現職の安倍首相が三選を決めました。

 

結果については、戦前の予想通りなので意外性も何もないですが、あの投票システム、みなさん見てどう思われますか?。

 

ひとりづつ名前を呼ばれて、紙に鉛筆で名前書いて箱に入れて、人間が数える。いつの時代の仕組みなの?と苦笑してしまいます。本当なら、国のトップの人が誰よりも先鋭的で、「今はこんな時代だから国民もこうせよ」と範を示してくれるならまだしも、全く逆で国のシステムが遅れている。それもどうしようもないくらい遅れています。

 

私が投票する国会議員だったら、あまりに恥ずかしくて、こんな姿を有権者や国民に晒したくないですね。時代遅れのレッテルを貼られているわけですから。でも、どうやらみんな大真面目にやっている。「そろそろやめようや」と誰も言わないんでしょうか。ポリテック(ポリティックとテクニックの造語)をうたっている小泉進次郎さんあたりは言っているだろうけど、先輩議員の抵抗も強いんでしょうね。

 

こうは書きましたが、私も少し前までは政治にしょっちゅう憤り、嘆いていましたが、最近はあまりの周回遅れっぷりに、腹が立たなくなってきました(笑)。 

 


今日のひと言

カメラがうまくなりたい!

・・・・・・・

8月にインドネシアに行く前に一眼レフを買ったのですが、なかなか上手にならないので、昨日「ゼロから学ぶ一眼レフカメラの使い方」という雑誌を買いました。リーダーズカフェに卒業アルバム委員の子がいるんですが、早くあの域に達したいです。


空室状況

アザレア43:1部屋/43部屋

シティマンション赤池:2部屋/16部屋

パオ35:満室/35部屋

ソラーレ逆瀬川:満室/5部屋

 

学生が住むアザレア43の退去が今月末と来月末にひとりずつ、退去になります。12月頃からの入居シーズンに向け、少しずつ準備をしていきます。

 

北海道のパオ35ですが、地震の影響はなくホッとしました。江別市は、震源地にかなり近いところだったので心配しました。状況が落ち着いたら、10月頃に見に行きたいと思っています。


読書室をリニューアル

 

宝塚つばめ学習会(無料塾)の逆瀬川教室として、アザレア43の4階を使っていたのですが、1か月で一気に5人も増え、4階のスペースではちょっと手狭になったので、思い切って1階の読書室も教室として使うことにしました。

 

つばめは週1回だけ。それだけに使うのはもったいないので、入居者の学生用に自習室としても使ってもらおうと思っています。本棚も増やして、充電やWIFIも使えるようにしました。日経新聞と日経ヴェリタスを置いています。自分の部屋とは別に勉強スペースができたと思ってもらえたらなと。

 

エアコンもつけたので、無料はちょっとなあ…と思い、来年の4月からは年間1万円の会員制にしようと考えています。来年3月末まではトライアル期間にどれだけの利用者があるか…です。

 

 


吹奏楽団ウィンドバーズ定期演奏会

 

9/8(土)に清荒神のベガホールで1年に1回の定期演奏会がありました。

 

クラリネットを始めて5年。ウィンドバースに入団して4年。定期演奏会には3度目の出演でした。

 

少しずつは吹けるようにはなっているものの、まだまだ初心者の域を脱しません。中学生から始めたとすると、もう高校生なわけですから、世の吹奏楽部の高校生はめちゃくちゃうまいですから、そのレベルにはまだまだです…。

 

経験者と比べると、圧倒的に「場数」が足りないので、10月にはアンサンブル、11月には娘の中学の定期演奏会に保護者枠で出演など、ウィンドバーズの定期演奏会が終わっても、気が抜けず練習しないといけない環境にはしています。

 

趣味で始めたクラリネットですが、今では私の生活に彩を与えてくれています。


読書遍歴

 

Vol.42:人生の勝算 前田裕二

Vol.43:お金2.0 新しい経済のルールと生き方 佐藤航陽

Vol.44:人は自分ががっかりするほど自分を見てくれてはいないが、がっかりするほど見ていなくはない 見城徹・藤田晋

Vol.45:死ぬこと以外かすり傷 箕輪厚介

※今年の1/1から冊数をカウントしています

 

SHOWROOMの前田さん、メタップスの佐藤さん、サイバーエージェントの藤田さん、編集者の見城さんと箕輪さん。今勢いのある若手経営者や敏腕編集者からエネルギーをもらう半月でした(笑)。

 

中でも、「お金2.0」の佐藤さんの本はよかったですね。お金の価値が絶対的だったお金1.0から、お金の相対的価値が下がり「個人の価値」が重要になってきたお金2.0時代。私自身にとっては、勝負しやすい時代になってきたなと勇気づけられました。

 


検察側の罪人

 

先週の日曜日に、リーダーズカフェの芸術部会の活動として、映画「検察側の罪人」を見てきました。

 

木村拓哉と二宮和也という2大スターが共演する話題作です。理想と現実がぶつかり合い、エリートが葛藤する姿はとても迫力がありました。

 

最初から中盤までは、映画に引き込まれ、「ああ、自分ってこういう映画が好きなんだよな」と浸っていたんですが、後半に少し息切れを感じました。

 

以前よりは少しずつ映画を見るようになってきた(まだ万引き家族とこれだけですが)、少しずつ自分の好みの監督・脚本・音楽などを見極めていこうと思っています。

 

万引き家族は是枝さん、検察側の罪人は原田さん。次は、大友啓史さんの映画を見たいんですが、10月に上映される「億男」。予告を見る限り、見たいとは思いませんでした…(泣)。


稲刈り

 

一昨日の9/18に稲刈りをしました。

 

朝から網を外し、コンバインが刈りきれない隅や角を刈り込み、その後乗用のコンバインに私が乗り、1時間半くらいかけて刈り込み、13時半ごろ終了しました。

 

今年は、強烈な台風2発のせいで、スズメ除けの網が破れ、2回も張りなおしました。他にも水路にゴミが詰まり、田んぼに水が流れにくくなったり、雨と猛暑が両方強烈すぎたり、いつも以上に自然を感じた年でしたが、何とか無事に収穫でき、ホッとしました。

 

刈った後の何もない田んぼを見ると、秋を感じます。

 


執筆・出版の進捗

以前ちらっと書きました、「無料塾が人をつくる(仮)」という書籍を出版する計画ですが、水面下で進んでいます。

 

出版社は幻冬舎ルネッサンス新社。幻冬舎から独立した自費出版を専門的にやっている会社です。今月中に契約をかわす予定です。

 

あと、今月中に原稿を送る予定なので、既に書いた約9万字の原稿に自分で赤を入れ、ブラッシュアップしている最中です。

 

もちろん初めての経験ですが、楽しんでやりたいと思っていますので、ぜひ応援してくださいませ!。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!。

次回のニュースレターの配信は10/5頃になります。

近況やご感想などは、こちらからお待ちしております。

 

無事帰国しました #90

みなさん、こんにちは。

皐月秀起です。

 

台風が今晩やってきそうです。今回も雨風が強そうなので、みなさんどうぞお気を付けくださいませ。

 

夏の高校野球も大阪桐蔭高校の史上初の2度目の春夏連覇で幕を閉じました。

 

決勝まで進んだ金足農の奮闘も見事でしたが、大阪桐蔭の堂々とした戦いぶりに個人的には感心していました。

 

日本人は基本判官びいきをします。自分自身もそういうところがあるので、それ自体に悪い印象はありません。負けているチーム、ハンデを負っているチームに頑張ってほしいと思うのは、普通だと思います。見ている方も、点差がどんどん開くよりも、盛り上がりますしね。

 

一方、勝っているけど追い上げられている方が「アウェー感が半端ない」「みんな敵に見える」 などと、判官びいきをしている観客などに不満を持つ、あるいは見ている周りが「やりすぎだ」「もっと公平に」などと言うのには、ちょっと違和感を感じています。

 

2年前の夏の2回戦の東邦vs八戸学院光星の試合。八戸が9-2とリードしていましたが、球場全体の観客がタオルを回すなどして劣勢の東邦を応援し、結局東邦が7点差をひっくり返して勝ちました。これは、観客が悪いというより、八戸が7点のリードを守れなかった、ただそれだけだと思います。応援のボルテージがマックスになる手前で、相手の攻撃を食い止めれなかった。八戸側のアルプスの応援も、球場全体のアウェー感をまた八戸側に引き戻すくらいの何かができなかったか?、など、まあこんなことは滅多にないことで、経験値を求めても無理な話なので、結論から言うと「しょうがないよね…」だと思います。

 

ちょっと回り道をしましたが、今年の決勝もエリート揃いの王者大阪桐蔭に公立農業校の金足農が挑むという、ある意味”最高の”組み合わせですから、どういう戦い方、立ち振る舞い方を大阪桐蔭がするかなと楽しみにしていましたが、すべてが見事でした。

 

必要以上に力が入るわけではなく、「どうだ!」という態度は微塵もない。でも、点を取るところでは容赦なく点を取る。選手のガッツポーズも控えめ、でもしていないわけではない。極めつけは西谷先生の受け答えで、相手を立てつつ、へりくだり過ぎない、絶妙のバランス。観客の応援に左右することなく、ただ相手チームとだけ向き合い、気負わず普通にプレーをし、勝ってしまう。「高校野球のひとつの理想」と言ったら言い過ぎでしょうか?。

 

今後、東邦と八戸学院光星みたいな、異様な判官びいきの試合があっても、今回大阪桐蔭が堂々とした試合をしてくれたので、観客などに負けの責任を押し付けるようなことは少なくなると思います。そういう意味では、ただの決勝戦ではない、今後に向けてとても意味のある試合だったように思います。 


今日のひと言

高校生のガッツポーズ、何がアカンのか、さっぱり分からん

・・・・・・・

創志学園の西投手のガッツポーズ連発を審判が注意した件。注意されてガッツポーズを控えて、打たれたのなら自分の責任だと思うが、相手を侮辱するようなものではないように見えた。2年生エースで背負うものもあると思うし、高校生らしくていいと思うけどなあ。地方大会はOKだったんでしょうしね。


空室状況

アザレア43:1部屋/43部屋

シティマンション赤池:2部屋/16部屋

パオ35:満室/35部屋

ソラーレ逆瀬川:満室/5部屋

 

シティマンション赤池の残り2部屋。何とか年内中には決めたいところです。また年明けには退去があるでしょうから。 


無事に帰国しました

8月12日(日)に無事にインドネシアから帰国しました。8月7日から4泊6日、毎回ながらあっという間でした。

 

今回は、初の試みとして、首都ジャカルタだけでなく、ジョグジャカルタにも滞在し世界遺産を2つ見てきました。飛行機での国内移動はなかなかきついですが、2つの都市を比較できるという意味では、いいチャレンジでした。

 

やっとこさ、旅行記ができましたので、興味がある方はぜひお読みください。

 


近未来カレッジ

 

毎週水曜日の夜(19:00~20:00)に開催している勉強会「近未来カレッジ」。

 

毎週、様々な「学び」を提供してくれています。

 

今月から1回生が続々と登場していますが、みんな1時間というそこそこ長い時間ですが、参加者を飽きさせず、たいしたもんだなあと感心してみています。

 

学生の聴講料は無料ですが、社会人の方は1000円頂戴しています。


読書遍歴

前回からスタートした、私の読書遍歴の紹介。 

 

 

Vol.39:明治維新とは何だったのか、世界史から考える

※今年の1/1から冊数をカウントしています

 

今回は、海外旅行もあり、あまり読めませんでした。

 

機内で読むのを楽しみに、イアン・ブレマーさんの「対立の世紀」も持参しましたが、全日空の機内サービスのテレビばかり見ていました(笑)。また読書のペースも戻していきたいと思っています。 


最後までお読み頂き、ありがとうございました!。

次回のニュースレターの配信は9/5頃になります。

近況やご感想などは、こちらからお待ちしております。

 

明日からインドネシアに #89

みなさん、こんにちは。

皐月秀起です。

 

 

前回に引き続き、Youtubeの作業用BGMを聞きながら、ニュースレターを書いています。

 

 

昨日、夏の高校野球選手権大会が始まりました。

 

あまりに毎日が暑く、今日も40℃越えの地点があるようですが、2020年の東京五輪、さらには今年の甲子園、どれも「大丈夫か??」と言われています。

 

特に、2年後の五輪と違い、高校野球は今まさにテレビをつければやっていることなので、みんなの思い入れも強く、「死亡者が出てからでは遅い」「秋にずらせ」「京セラドームでやれば?」と、「酷暑で大丈夫か、高校野球?」とネットニュースやSNSで、それこそ著名人が発信しています。

 

個人的には、「そりゃ分かるけど、選手の気持ちを考えたことある?」って言いたいです。これまでの100回の伝統と、選手のひたむきなプレーを見たら、そんな「大人の事情」で変えれるもんか!、思い付きで何でも判断するな!、と思います。

 

選手の気持ちを第一に考えたら、甲子園以外でやることは、選択肢はないでしょう。

 

秋にずらせって言ったって、授業あるでしょ(笑)。

 

暑いから、命にかかわるからやめる、みたいに簡単にいうのではなく、もっと最小公倍数的な落としどころを探るべきでしょう。

 

給水やブレークタイムを設けるのは、もっと大胆にやってもいいでしょう。サッカーみたいに「5回が終わったら10分のハーフタイム」とかならすぐできそう。

 

あと、あの甲子園の構造。もう少し屋根をつけれないもんですかね?。せめて、熱い応援を繰り広げるアルプススタンドには、何とか屋根をつけてほしい。

 

折衷案で京セラドームを使うなら、ちょうど疲れが溜まってくる準々決勝の4試合を、1日だけ京セラでやる。これで体力も、温存まではいかなくても、疲労度は随分マシなはず。

 

高野連内部では、来年以降に向けて色々考えているだろうけど、とにかく「プレーヤーズファースト」でいい方法を考えてほしいです。


今日のひと言

桃田、世界3位の中国選手を撃破で、男子単初の金!@南京

・・・・・・・

「寛容さ」が今年の個人テーマなので、不祥事から巻き返している桃田選手は格好の応援ターゲットです。開催場所が開催場所なだけに、よく頑張ってくれました!。


空室状況

アザレア43:1部屋/43部屋

シティマンション赤池:2部屋/16部屋

パオ35:満室/35部屋

ソラーレ逆瀬川:満室/5部屋

 

シティマンション赤池が無事に成約し、昨日入居されました。これでひとつ空室が減りました。ちょっと気分を楽にして、インドネシアに行けます(笑)。 


広報たからづか

 

8月の広報たからづかに、初めて宝塚つばめ学習会の告知をしていただきました。

 

今、生徒さんが3教室で15人なんですが、もっとたくさんの方に知って頂きたいなと思っていた時に、運よく宝塚市役所の子ども支援課さんに後援して頂き、掲載してもらいました。

 

さあどれくらい効果があるかなと思ってたら、週末に2本お電話を頂き、今日4人の子どもたちがこれから見学に来られることになりました。

 

さすが、広報たからづか!。


近未来カレッジ

 

毎週水曜日の夜(19:00~20:00)に開催している勉強会「近未来カレッジ」。

 

毎週、様々な「学び」を提供してくれています。

 

今週は初めてのお休み。来週は海外スタディ・ツアー報告会をします。

 

学生の聴講料は無料ですが、社会人の方は1000円頂戴しています。


読書遍歴

前回からスタートした、私の読書遍歴の紹介。 

 

Vol.34:夏への扉 ロバート・A・ハインライン 早川文庫

Vol.35:デジタルネイチャー 落合陽一 プラネッツ

Vol.36:アチェの声 佐伯奈津子 コモンズ

Vol.37:「Gゼロ」後の世界 イアン・ブレマー 日本経済新聞社

Vol.38:人生の困難を突破する力 小野田佑太 幻冬舎

※今年の1/1から冊数をカウントしています

 

 

前回のニュースレターでは2冊だったので、この半月はたくさん読めた、ということですが、何冊かはイマイチで駐在してしまったものもあります(苦笑)。

 

この中で、まずひとつ、「アチェの声」は面白かったです。アチェとは、スマトラ島の一番北西にある街で、スマトラ島沖地震で大きく被災したところでもあります。ここは、歴史的にも苦難の連続で、紛争が絶えなかった街ですが、この地震による津波がきっかけで紛争がおさまった、おさめざるを得なかった街です。私がインドネシアに駐在していた2000年初めも紛争の真っ只中だったのに、当時は気にも留めていなかったことをひどく反省しています。

 

もうひとつは、イアン・ブレマーさんの「Gゼロ」後の世界。元々は、最新刊の「対立の世紀」を読もうと思っていたのですが、待てよと、こちらを先に読んで予習してからにしようと思い、先に読みました。2012年に書かれた本なので、トランプさん就任以前の内容ですが、その時のブレマーさんの推測と今とを比較することとかもできて、めちゃくちゃ勉強になりました。明日の機内で「対立の世紀」を読むのを楽しみにしています(笑)。 


明日からインドネシアに

明日から、リーダーズカフェのメンバー4人と一緒に、インドネシアに行ってきます。

 

明日は、伊丹空港から羽田経由のジャカルタ行きで、トランジットして古都ジョグジャカルタまで行きます。

 

ジョグジャカルタで、2つの世界遺産を見たりして2泊をし、木曜日の午後にジャカルタに移動。ジャカルタに2泊して、土曜日の夜行便で帰国します。

 

リーダーズカフェの海外スタディ・ツアーとしては、2015年、2017年に続いて3度目の渡航です。色々ノウハウやつながりもできてきて、手前味噌ですが回を重ねるごとに中身が充実してきています。

 

ちょうどあと2週間後に、スポーツのアジア大会が始まるので、各国の選手団などともすれ違ったりするかもしれません。そんなのも楽しみにしています。

 

気をつけて行ってきます。また次回のニュースレターで報告させてください。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!。

次回のニュースレターの配信は8/20頃になります。

近況やご感想などは、こちらからお待ちしております。

 

本質を見る #88

みなさん、こんにちは。

皐月秀起です。

 

地震の後の豪雨、そして40℃の猛暑、異常気象にも限度がありますよね。何かに私たちが試されているような気がします。

 

大雨の後、カンカン照りが続いているので、今朝久しぶりにアザレア43の植え込みにじっくり水まきをしました。よっぽど乾いていたようで、ぐんぐん水を吸い込んでいきました。

 

ひと汗かいた後、Youtubeの作業用BGMを聞きながら、クーラーの効いた事務所でニュースレターを書いています。このYoutubeのBGMはいいですよね。「カフェミュージック」という括りだけでもメニューがたくさんあります。

 

集中力アップ、生産性アップに役立っています。

 


今日のひと言

金本さん、ちょっと限界かな…。

・・・・・・・

3年契約の3年目。結果も出ないし、藤浪の使い方、鳥谷の起用法など、選手への接し方や組織作りが、何となく昭和の根性重視的な臭いがし、個人的には今年で交代がいいかと思っています。 


サッカーW杯総括

4年に一度のサッカーの祭典、W杯ロシア大会はフランスの20年ぶり2度目の優勝で幕を閉じました。

 

前回のニュースレターでは日本代表のことを書きましたが、今回はW杯全体のことを少し書きます。

 

今回の大会はこれまでにないくらい番狂わせの多い大会で、ドイツが初めて(ということ自体がすごいんですが)予選リーグで敗退し、アルゼンチンもポルトガルもスペインもベスト16止まり。前回大会の4強が準決勝に進めないのは52年ぶり、かつブラジル・ドイツ・アルゼンチンの3か国がベスト4に入らなかったのは史上初めて、など、これまで知らなかった記録が続々と出てきました。

 

まあ、イタリアやオランダ、チリやアメリカなどが本大会にすら出れなかった段階で、番狂わせの大会であることはある程度予想できたかもしれません。それでも、過去の成績だけで、優勝はブラジルだろう、ドイツの連覇もある、スペインもいく、みたいな予想をしてしまいました。巷のサッカー評論家に限らず、かくいう私もそうでした。

 

結果は、イングランドが久々にベスト4に進出したり、人口400万人のクロアチアが決勝にいったりと、もう驚きの連続。

 

これって、世の中はすごいスピードで変わっていて、これまでの経験や知識はほとんど役に立たないと言われているのに、それでも本質をみることをサボって、適当に先入観で物事を判断してしまっているなと思います。

 

7/18(水)の日経新聞のスポーツ欄に、武智幸徳さんが「常識は偏ると先入観になり、それが固着すると偏見になる。あまりに凝り固まった目線でW杯を見過ぎていたなという反省とともに、相次ぐ番狂わせに、まず人を見よ、チームを見よ、あるがままに。そう襟を正された気がした」とあり、まさにその通りだなと自分自身も反省しています。

 

多方面から考察する、できれば直接会って話を聞く、実際に現場に足を運んでみる、判断するのに少し時間がかかってもいいので、じっくり自分の意見・考えというものを持ちたいなと思っています。

 


空室状況

アザレア43:1部屋/43部屋

シティマンション赤池:3部屋/16部屋

パオ35:満室/35部屋

ソラーレ逆瀬川:満室/5部屋

 

前回と変わらずですが、シティマンション赤池は保証会社さんの審査待ちが1軒あります。 


レ・ミゼラブル

 

リーダーズカフェの映画部会の活動で、先月は万引き家族を観てきましたが、7月は個人的にあまり面白そうな映画がないため、一転ミュージカルを7/14に観に行きました。

 

鉄板中の鉄板、「レミゼ」です。

 

阪急西宮北口の芸術文化センター(通称、芸文)の中ホールで、管弦楽を中心にしつつ、キャストもいるという、 一風変わったステージでした。

 

これがなかなかよくってですね、私のクラリネットのお師匠さんが出演している生バンドがまずしっかりしたいい演奏だったんですが、キャストの声の迫力満点で、最後の「民衆の歌」のところは鳥肌もんでした。

 

終了後、演者さんがエントランスに出てきてくれ、思わずジャベール警部とツーショットを撮ってもらいました。

 

これからもリアルの時間は大事にしたいと思っています。


近未来カレッジ

 

毎週水曜日の夜(19:00~20:00)に開催している勉強会「近未来カレッジ」。

 

 

8月からはいよいよ1回生が登場します!。

 

学生の聴講料は無料ですが、社会人の方は1000円頂戴しています。


海外スタディ・ツアーまであと半月

8/7(火)出発まであと半月ほどになりました。

 

フライトや現地での移動(運転手付きレンタカー)はだいたい手配しましたが、現地での予定がまだ連絡待ちのところもあり、今詰めている最中です。

 

持ち物も少しずつ用意していて、先日一眼レフカメラを買いました。

 

去年のスタディ・ツアーは、大学で卒業アルバム委員をしているセミプロ君がバシャバシャ撮ってくれたので、大変有難かったんですが、今年は参加メンバーのひとりを「撮影隊」に任命し、用意したカメラを託し、渡航までに慣れてもらっています。

 

ボロブドゥール遺跡のサンライズやラーマヤナ舞踊なども観るので、いい写真を撮って帰ってきたいと思っています。

 

他にも、機内で読む本を2冊、あと旅行ノートも買いました。徐々にテンションが上がってきました。


読書遍歴

以前、私の好きな空間や場所を紹介していましたが、ネタ切れになり自然消滅してしまいました(苦笑)。こちらなら継続しそうなので、私が最近読んだ本を順番に紹介していこうと思います。

 

ちなみに、昨年から読書ノートはつけていて、昨年1年間で49冊読みました。だいたい1週間に1冊弱くらいのペースでしょうか。本当は年間100冊くらいは読みたいのですが、全然無理ですね…。

 

今年は、6月末までで31冊。去年よりはハイペースです。

 

7月に入って読んだ本は、

 

Vol.32:未来年表2 河合雅司著 講談社現代新書

Vol.33:アジアに生きるイスラーム 笹川平和財団編 イーストプレス

 

未来年表は、ベストセラーになった書籍の続編。より将来がリアルに描かれてて、とても面白かったので先週近未来カレッジでこの本の話をしました。

 

アジアに生きるイスラームは、来月のインドネシア行きの勉強のつもりで読んだのですが、アジア各国にどうイスラームがあるのかが、現地でのフィールドワークをベースに描かれていて、とても面白かったです。フィリピンやバングラデッシュもチャンスがあれば行ってみたいと思いました。2018年後半戦のMVB(Most Valuable Book)にノミネートです。

 


ツイッター

このニュースレターは月に2回配信していますが、日頃のつぶやきはツイッターを使っています。facebookもインスタグラムもやっていますが、ツイッターでの投稿をリンクさせているのがほとんどなので、SNSのメインはツイッターになります。

 

今週から、思い切って実名表記にしてみました。特に大きな意味はありませんが(笑)。

 

こちらもフォローして頂ければ、うれしいです!。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!。

次回のニュースレターの配信は8/5頃になります。

近況やご感想などは、こちらからお待ちしております。

 

1 コメント

新しいチャレンジ #87

みなさん、こんにちは。

皐月秀起です。

 

宝塚は朝から大雨が降っています。警報も発令され、小中学校は終日休校に。我が家をはじめ、各家庭で歓喜の声があがっています(おそらくですが)。

 

サッカーW杯も、決勝トーナメントの1回戦が終わりました。相変わらず夜と早朝の1日2試合観戦を続けていますが、ここのところは早朝観戦はTVをつけながらほぼ寝ている状態。昨日と今日はゲームがないので、選手たちと同様、こちらも英気を養って、明日からの準々決勝を楽しみたいと思います。

 

前回も書きましたが、だんだん残り試合数も減っていき、「もうすぐ終わるのかあ。次の4年後は長いなあ」とだんだん寂しくなってきました。 


今日のひと言

優勝予想はホント難しいが、日本人としてはベルギーに初優勝を飾ってもらいたい!。

 


日本代表総括

 

みなさんもご存知の通り、サッカー日本代表は予選リーグを見事突破したものの、決勝トーナメント1回戦でベルギーに2-3と敗れ、ロシアに別れを告げました。

 

私の戦前の予想は、「3戦全敗で予選リーグ敗退。最悪、得失点差マイナス2桁も」という相当ネガティブなものでしたが、いい方に大きく裏切ってくれました。

 

簡単に日本代表の総括をします。サッカーに興味がない方は遠慮なく読み飛ばしてください(笑)。

 

①ポイントだった「2戦目」

と、前回に書きましたが、コロンビアに2-1と勝利した後のセネガル戦。先制され、勝ち越されても2度追いつく粘りを見せ、2-2と引き分けました。この引き分けは大きかったですね。上出来の引き分けでしたが、内容的には勝っててもおかしくない内容でした。W杯本大会で、しっかり点が取れる、今までにない成長を見せてくれました。

 

②勝ち点3をとる難しさを痛感

戦前の予想を覆し、夢を見させてくれた日本代表。西野監督やスタッフ、選手たちは胸を張って帰国してほしいですが、一方、結局勝ったのは10人のコロンビア戦だけでした。常に先行されたセネガル戦、2連敗のポーランド戦もセットプレーからやられ零敗、そして2点先制したのに豪快に逆転負けしたベルギー戦。正直、手放しでは喜べないなと思っています。特にゴールキーパーまで含めた守備の再構築は大きな大きな課題です。

 

③新監督は日本人で

短期間の中で西野監督は本当によくやってくれましたが、個人的には西野監督の続投ではなく、新監督が率いて欲しいと思っています。既に新監督についての報道があり、元ドイツ代表監督のクリンスマン氏が最有力、あるいは西野監督続投、など賑わしていますが、外国人監督でなくてもいいと思います。日本人に合ったサッカーをしてくれますし、コミュニケーションが当然外国人よりはとりやすい。日本人監督がいいと思いますね。

 

また次回も何か書くかもしれません。その時はまたお付き合いください(笑)。 


空室状況

アザレア43:1部屋/43部屋

シティマンション赤池:3部屋/16部屋

パオ35:満室/35部屋

ソラーレ逆瀬川:満室/5部屋

 

前回と変わらずです。愛知県日進市のシティマンション赤池の問い合わせが最近少ないのが気がかり。アザレアは学生対象なので、来シーズンまで待ちの姿勢です。 


万引き家族

リーダーズカフェで「映画部会」という会を作り、月に1回映画を映画館で観ようと思っています。

 

そこで、先月5人のメンバーと一緒に「万引き家族」を観てきした。

 

カンヌ国際映画祭のパルムドールと受賞した話題作です。万引きという立派な犯罪で繋がっている家族のお話です。血が繋がっていなくても、万引きで繋がっていたらそれも血縁?。家族とは何?。など、色々と考えさせられる映画でした。

 

映画部会と言いながら、7月はあまり面白そうな映画がないため、一転吹奏楽を中心にしたミュージカルを観に行く予定です。「映画・芸術部会」に名称を改めるかも・・・です。

 


近未来カレッジ

 

毎週水曜日の夜(19:00~20:00)に開催している勉強会「近未来カレッジ」。

 

来週の7/11は私が「未来を読む」というお題で講義をします。ベストセラーの「未来の年表」シリーズを紹介しながら、それほど遠くない10年後、20年後に大きく社会が変わりそうなので、実際にどうすればいいか?、何ができるか?などを、一緒に考えてみたいと思っています。 

 

 

学生の聴講料は無料ですが、社会人の方は1000円頂戴しています。


本を書き始めました

最近、リーダーズカフェや宝塚つばめ学習会について、「大学の授業のレポートに書きたい」「高校でSDGsを研究している」などの理由で、インタビューを受けたり、見学をしてもらったりという機会が増えています。

 

来週は読売新聞社さんが取材に来られ、うまくいけば掲載される予定です。

 

インタビューされる中で、これまでの経緯や着想のきっかけなどを聞かれることが多く、ちょっとここらで立ち止まって、自分の頭の中を整理したいなと思いました。

 

あっちとこっちで言っていることが違うとなると、ちょっと格好が悪いですしね。

 

そこで、生い立ちなどから振り返りながら、文字に起こしている最中です。

 

できれば本のような形に残したいなと思っており、出版できるかどうかは全くの未定ですが、興味がある人には活動を知ってもらうひとつのきっかけにならないかなと思っています。

 

サグラダファミリアのようにいつできるか分かりませんが(苦笑)。


インドネシアの世界遺産から「寛容さ」を学ぶ

まだまだ先と思っていた海外スタディ・ツアーですが、8/7出発なので、あと1か月少々と迫ってきました。

 

今回のツアーのテーマが「インドネシアの2つの世界遺産から「寛容さ」を学ぶ」としています。

 

参加する子たち4人と勉強会を重ねていて、まずはインドネシアの歴史を、宗教の変遷を軸に時系列で纏めようと、手分けして古代から現代まで網羅しようとしています。

 

文献もそれほど豊富になく難しい作業ではあるんですが、いろいろ材料が出揃ってきてかなり面白くなってきました。

 

インプットだけではなく、アウトプットも大事にしたいなと思っていて、何か見てもらい感じてもらえるような「形」を残したいなと。

 

渡航前でみんなで調べたものを持って、現地に行き、実際に見聞きしたりメンバーで話をしたりしたものもまた盛り込み、ひとつの「形」にしようと思っています。

 

上の「本」はどうなるかわかりませんが、こちらの方は随分といいレポートになってきたので、あまり時間はありませんがじっくり取り組んでいきます。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!。

次回のニュースレターの配信は7/20頃になります。

近況やご感想などは、こちらからお待ちしております。

 

0 コメント

真価が問われるのはこれから #86

みなさん、こんにちは。

皐月秀起です。

 

 

 

 

4年に一度のサッカーの祭典、ワールドカップロシア大会が始まり、昨日で全チームが初戦を戦いました。

 

みなさんは、テレビ(あるいは現地⁉)などで見ていますか?。

 

私は、1日3試合の内、21:00の試合をひとつ、あと夜中の2試合の内面白そうな方を録画して朝4時に起きてみています。3試合に2試合は通しで見ていることになりますね。そして、残りの1試合はNHKなどのデイリーハイライトと新聞などでチェックしています。

 

そういや4年前もこうやって過ごしていたなあと。

 

予選リーグが終わると試合数が減り、インターバルも開いてくると、だんだん終わりが近づいてきた感じがして、寂しくなるんです。

 

今は睡眠不足がちですが、それもこれもあと1週間少々です。4年に一度のイベントですから、じっくり見て今のサッカーを目に焼き付けたいです。

 

 


今日のひと言

さすがに、1-5はなかったが、後悔はしていない。

 

※日本vsコロンビアの予想を1-5で負けと予想していましたが、大きく外しました(苦笑)。

 


真価が問われるのはここから

昨日の日本vsコロンビア戦。みなさん、見ましたか?。

 

最新の世界ランキングで、コロンビアは16位。対する日本は61位。

 

4年前の大会でも対戦し、既に勝ち抜けが決まっていたのでメンバーを大幅に入れ替えたコロンビアに対し、1-4で敗戦。コロンビアはベスト8までいきました。

 

どう考えても格上の相手に、私の予想を大きく裏切り、見事大金星を挙げました!。

 

昨日の試合を見て感じたことをふたつ書かせてください。

 

①これまでの積み重ねが花開いた

直前に監督が交代したり、親善試合の結果が出なかったりと、不安要素はたくさんありましたが、選手ひとりひとりが、さらには日本代表自体が、少しずつ成長はしていたんだと。少なくとも「4年間で弱くなった」ということはないということが分かりました。

 

例えば、

 

・アジア杯の土壇場でPKを外した香川が、あんなに落ち着いて流し込んだ

・クラブW杯でC・ロナウドと真剣勝負した結果、昌子はファルカオを完封した

・4年前、10人のギリシャ相手に勝ちきれなかったチームが、最少失点で勝ち越した

 

などなど、様々な経験知の積み重ねはこういうところで生きるなあと。やっぱり続けてコツコツやることが大事なんだと改めて思いました。

 

②それでも手放しでは喜べない

最後までしっかり戦った結果の勝ち点3ですが、「信じられないくらい運が良かった」ことは隠せません。

 

背番号10で前回大会の得点王のハメス・ロドリゲスがあそこまで低パフォーマンスだったのは驚きでしたが、それより何より「開始3分で相手が10人になった」ことは、もう言葉には言い表せないくらい日本にとってプラスでした。

 

選手も「(10人になって)難しい試合でした」とは言っていましたが、「楽になりました」とはいえませんよね、さすがに(笑)。

 

ほぼ試合全部をひとり多い状態で戦うメリット(=相手にとってのデメリット)ですが、

 

・相手は守りに重点を置くため、攻めの鋭さを欠く。ファルカオにパスしてもサポートが間に合わない。

・「相手が容易に攻めてこない」という安心感、気持ちのゆとり。

・ひとり少ないのでパスコースが空き、パスを回しやすくなる。気持ちもいい。

・槍の役目を果たしていたクアドラードを変えざるを得なくなった。相手の戦術の幅が狭まった。

・ひとり分余計に走るので、そりゃあ疲れてくる。

 

と、思いつくまま挙げてみましたが、その割には結構日本は攻められていました(苦笑)。これが、日本とコロンビアの地力の差です。前半なんかはまだ相手も疲れていませんから、よく見ないとひとりコロンビアが少ないと分からなかったと思います。

 

なので、「真価が問われるのはこれから」。これからというのは第2戦のセネガル戦のこと。

 

ちょうど私が前回書いた通り「第2戦がポイント」になりました。

 

今朝、セネガルとポーランドも見ましたが(2-1でセネガル勝利)、セネガルは確かに強いですが、全く歯が立たないほど強くはないと見えました。エースのマネにさえ自由を与えなければ失点のリスクはかなり抑えれるはず。守備も個は強いですが、しつこく攻めれば穴はありそうです。

 

色んな意味で「真価の問われる」一戦になりそうで、楽しみです。

 


空室状況

アザレア43:1部屋/43部屋

シティマンション赤池:3部屋/16部屋

パオ35:満室/35部屋

ソラーレ逆瀬川:満室/5部屋

 

シティマンション赤池がいよいよ3部屋空室になり、こちらも「真価が問われ」ます(笑)。

 

今なんか火災報知器がなっているらしく、書きながらドタバタしています。

 


不動産実務検定(大家検定)2級講座

現在、7月開催の募集をしています。

 

【7月】

7月5・12・19日(木)10:00~15:00 4時間×3日=12時間

 

場所は、兵庫県宝塚市小林のアザレア43のミーティングルームです。

 

ゆっくりじっくり、満室に向けての方策、円滑な賃貸経営を一緒に勉強できればと思っています。

 

詳細やお申し込みなどは、こちらからお願いします。


近未来カレッジ

 

毎週水曜日の夜(19:00~20:00)に開催している勉強会「近未来カレッジ」。

 

今後の予定は以上のとおりです。

 

 

先週は、初のゲストスピーカーとして中国人留学生をお招きして、色々とストレートな話を聞かせてもらいました。

 

もしご興味あれば、ぜひご参加ください。7/11(水)は私の担当週となっています。

 

学生の聴講料は無料ですが、社会人の方は1000円頂戴しています。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!。

次回のニュースレターの配信は7/5頃になります。

近況やご感想などは、こちらからお待ちしております。

 

田植えや刈込、農作業 #85

みなさん、こんにちは。

皐月秀起です。

 

雨が昨晩からシトシトと。すっかり関西も梅雨ですね。

 

いよいよ6月です!。

 

米朝首脳会談が6/12にどうやら行われそうですが(いやまだ分からんか…)、それが終わるとサッカーW杯ロシア大会です。

 

4年に一度の祭典。ほんとに楽しみにしていて、これから体調を整えないといけません。夜な夜なTV観戦して、日中は…。自営業(自由業)万歳です(笑)。

 

前回のブラジル大会よりも、見やすい時間帯のゲームが多くて、助かります。

 

日本の初戦(コロンビア戦)が6/19。次のニュースレターの時は第1戦が終わっているんですね…。

 

これまでに比べて盛り上がりがイマイチと言われている日本代表ですが、それでもいろんな情報がメディアを賑わせています。

 

その中で、「グループリーグ突破には、初戦がとにかく大事!」と言われています。

 

確かにその通りなんですが、個人的には「第2戦にどんな戦い方をするか?」に注目しています。

 

なぜなら、これまでの日本代表はなんだか「2戦目の試合内容がしょぼい」印象なんです。

 

初めて出場した、1998年のフランス大会。初戦にアルゼンチンと0-1でまずまず頑張った後、絶対勝ちたかったクロアチアとの第2戦目に0-1と敗北。

 

自国開催の2002年は、初戦のベルギーに2-2で引き分けた後、第2戦のロシアに1-0と勝利。グッと勢いが増しました。

 

2006年のドイツ大会。初戦のオーストラリア戦はせっかく先制したのに終盤に失点を重ね1-3。絶対勝ちたいクロアチア戦に0-0とスコアレスドロー。

 

2010年の南アフリカ大会。初戦のカメルーンに1-0と勝ち、第2戦はオランダとは0-1でしたが、準優勝国といいゲームができました。

 

そして前回大会のブラジル大会。初戦のコートジボワール戦もせっかく先制したのに、途中出場のドロクバにビビり、1-2と敗戦。第2戦も元気なく、ギリシャと1-1のドロー。

 

こう見ると、第2戦にいいゲームをして勝つ、あるいは次につながるゲームをして、最後の第3戦に挑む、という形にしないと、日本に目はないと思います。

 

そりゃあ、最初2試合で勝ち点6をとれればいいですけど、さすがにね(苦笑)。

 

そういう意味では、初戦のコロンビアに負けたとしても、次のセネガル戦で勝ち点3をとれれば、第3戦のポーランド戦にグッと気持ちが高まってきます。

 

初戦負けても、第2戦に勝ちきるメンタルがあるか?。

 

初戦ドローで、第2戦に勝ち、第3戦を戦いやすくできるか?。

 

初戦勝利し、最終戦を見据えたしたたかな戦い方が第2戦にできるか?。

 

私は、第2戦の戦い方に注目しています。 

 


今日のひと言

悪質タックル問題。「今の時代はダメだけど、昔は許された」的な考えが根底にある限り、同じことがまた起こると思う。「昔にやってたことは明らかにダメだった」と、そこは否定しないといけない。体罰・パワハラなど、アカンもんはいつの時代もアカン。

 


空室状況

アザレア43:1部屋/43部屋

シティマンション赤池:2部屋/16部屋

パオ35:満室/35部屋

ソラーレ逆瀬川:満室/5部屋

 

シティマンション赤池が先週1部屋退去になり、もう1部屋今週末に退去になります。

 

満室経営のデッドライン、3部屋空室。

 

去年の今頃もちょうどこの時期に3部屋募集していたので、地道にやることやります。


田植えや刈込、農作業

 

5/24に田植えをしました。

 

今では、このあたりで畑で野菜は作っていても、田植えをしている家は多分うちだけ。それが続けるモチベーションのひとつになっています。

 

耕運機で畝を作るのに1回、畝を潰して平らにするのに1回、さらに田植えの前日に代掻き(水を入れて均す)のに1回、そして田植え。まあまあ活躍しています(笑)。

 

これから少しずつ、でも確実に稲は大きくなってくるので、ちょいちょい田んぼを覗いて、成長を確認するのが楽しみでもあります。

 


 

そして、この時期のもうひとつの年中行事。アザレア43の植栽の刈り込みを昨日やりました。

 


 

(左)ビフォー、(右)アフターですが、もう少し短く刈り込んだらよかったかなあ…と反省。

 

 

来年もこのくらい咲きますように・・・。


不動産実務検定(大家検定)2級講座

現在、7月開催の募集をしています。

 

 

【7月】

7月5・12・19日(木)10:00~15:00 4時間×3日=12時間

 

場所は、兵庫県宝塚市小林のアザレア43のミーティングルームです。

 

ゆっくりじっくり、満室に向けての方策、円滑な賃貸経営を一緒に勉強できればと思っています。

 

詳細やお申し込みなどは、こちらからお願いします。


近未来カレッジ

 

毎週水曜日の夜(19:00~20:00)に開催している勉強会「近未来カレッジ」。

 

今後の予定は以上のとおりです。

 

8月あたりからは、学生会員になった新1回生がぼちぼち登場する予定で、楽しみにしています。

 

内容はまだまだなところもありますが、一生懸命1時間話をしている姿を見ていると、何だか元気がもらえます。

 

もしご興味あれば、ぜひご参加ください。

 

学生の聴講料は無料ですが、社会人の方は1000円頂戴しています。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!。

次回のニュースレターの配信は6/20頃になります。

近況やご感想などは、こちらからお待ちしております。

 

母校が全国区に #84

みなさん、こんにちは。

皐月秀起です。

 

さっそくですが、「母校が全国区に」ですが、連日マスコミを賑わしている「日大アメフトのタックル問題」です。

 

被害者側の大学が我が母校で、その母校の近くでリーダーズカフェというコミュニティもやっているので、当然気にはなっています。

 

いまいち全国区にはなれない母校ですが、今回の一件で相当名前は売れました。

 

できれば、もう少しいい話題で名が知れればよかったんですが…。

 

今回の問題ですが、ケーススタディのひとつとしていろいろ参考になりそうです。

 

例えば、「不祥事の時の対処の仕方」。

 

対処というか、「謝り方」ですよね。

 

悪意のあるなしに関わらず、迷惑をかけたことは事実なんですから、すぐ謝るべきでした。

 

例えば、日大の学長と監督がすぐに謝罪していれば、こんなに問題は大きくなっていなかったはずです。おそらく今頃はニュースにもなっていなかったかも。

 

そういう意味では、初動の遅さが最悪でした。

 

あともうひとつは、「組織の鈍重さ」。

 

プロ野球の横浜DeNAの初代社長の池田さんが言っていましたが、「アメリカならフットボール協会がすぐに乗り出して火消しをする」と。なるほどと思いました。

 

すぐに処分などのお沙汰を出して、悪影響を最小限にとどめただろうと。

 

トップに力がありすぎるのがマイナスに作用することもありますが、やはり権力というリーダーシップを発揮できるというプラス面は大きいと思います。

 

一方、日本のアメフト協会、さらに日本大学の学長は、あんまり表にでてきません。

 

そうこうしている間に、アメフトと日大の評判はどんどん下がっています。株に喩えると、もう連日のストップ安ですよね。

 

たくさんあるスポーツの中で、どの親がアメフトをさせますか?。

 

たくさんある大学の中で、誰が日大を進学先に選びますか?。

 

子どもの数はどんどん減っているわけです。

 

彼らに危機感はないんですかね?。

 

なんか、日本の組織のトップって、順調にいっている時は平和でいいけど、困難に陥った時にリーダーシップを発揮できるケースがすごく少ないように思います。

 

教育委員会と各学校にも、同じ雰囲気を感じるんですよね。

 

色々決める権限は学校に渡さず、教育委員会が握っているのに、いじめなど何か問題が起こった時に、責任の所在が見えてこないみたいな。

 

大学のトップも協会も教育委員会も、キャリアのゴール的な感じで、なんとなーくゆっくーりとした時間が流れているんですかね。

 

正直、下はたまったもんじゃないでしょうけど。


今日のひと言

サッカー日本代表の西野監督の表情がちょっといい感じになってきた。それに比べて、タイガースの金本監督の表情と言ったら・・・。

 


空室状況

アザレア43:1部屋/43部屋

シティマンション赤池:1部屋/16部屋

パオ35:満室/35部屋

ソラーレ逆瀬川:満室/5部屋

 

前回と変わらずですが、シティマンション赤池が6月に2部屋も退去になります。

 

それまでに今空いている1部屋が決まったらなあと思っていたんですが、5月はなかなか決まりません。

 

これで計3部屋の空室になるので、入居月はフリーレントあたりにして、少しでも入居促進していきたいと思っています。


不動産実務検定(大家検定)2級講座

現在、6月と7月の募集をしています。

 

【6月】

6月7・14・21日(木)10:00~15:00 4時間×3日=12時間

 

【7月】

7月5・12・19日(木)10:00~15:00 4時間×3日=12時間

 

場所は、兵庫県宝塚市小林のアザレア43のミーティングルームです。

 

ゆっくりじっくり、満室に向けての方策、円滑な賃貸経営を一緒に勉強できればと思っています。

 

詳細やお申し込みなどは、こちらからお願いします。


近未来カレッジ

 

毎週水曜日の夜(19:00~20:00)に開催している勉強会「近未来カレッジ」。

 

今後の予定は以上のとおりです。

 

8月あたりからは、学生会員になった新1回生がぼちぼち登場する予定で、楽しみにしています。

 

内容はまだまだなところもありますが、一生懸命1時間話をしている姿を見ていると、何だか元気がもらえます。

 

もしご興味あれば、ぜひご参加ください。

 

 

学生の聴講料は無料ですが、社会人の方は1000円頂戴しています。

 

あと、今年も計画しているインドネシアへの海外スタディ・ツアーもそろそろ参加メンバーが固まり、準備に忙しくなりそうです。 


最後までお読み頂き、ありがとうございました!。

次回のニュースレターの配信は6/5頃になります。

近況やご感想などは、こちらからお待ちしております。

 

ゴールデンウィークも終わり#83

みなさん

 

こんにちは、皐月秀起です。

 

ゴールデンウィークも終わりましたが、いかが過ごされましたでしょうか?。

 

家主さんは毎日が休みのような、仕事のような、なんとも微妙なライフスタイルです。

 

ゴールデンウィークも、サラリーマンの時みたいに「携帯の電源を切って、一切仕事断ち!」ってできませんよね。

 

やれ水漏れだ、故障だ、隣がうるさいと入居者さんが言ってこられたら、一応の対応はしないといけませんから。

 

まあ、サラリーマンの時も電源切ったりはしていませんでしたが(苦笑)。

 

頭の片隅で、「何にもなければいいなあ…」と心配しつつ、先週の5/4から2泊3日で信州に旅行に行ってきました。

 

 

初めて、松本城に行ってきました。

 

国宝のひとつで、500年以上壊されずに残っているというのはすごいです。

 

せっかくなので天守閣に登りたかったんですが、100分待ちで断念…。

 

周辺もすごく車が混んでいて、駐車場に車を留めるのも四苦八苦でした。

 

 

あと、松本城の前に、安曇野名物の「お焼き」を食べてきました。

 

お焼きって初めて食べたんじゃないんですが、こんなに美味しかったですかね?(笑)。

 

お土産とかで戴いて食べた時は、肉まんの親戚みたいにしか思っていませんでしたが(失礼)、むちゃくちゃ美味しくて、2個をペロリ。

 

これって、安曇野まで来た!という環境に、私が確実に影響を受けていますよね(笑)。

環境に騙されているパターンです。

 


今日のひと言

歯医者の定期検診。4か月おきを、やっぱり3か月おきに戻そう。

これをケチったせいで、今日の虫歯治療、久々に痛かった…。旅行も歯痛に悩まされたし。


空室状況

アザレア43:1部屋/43部屋

シティマンション赤池:1部屋/16部屋

パオ35:満室/35部屋

ソラーレ逆瀬川:満室/5部屋

 

よく、賃貸管理会社さんが「入居率〇〇パーセント!」と、かなり誇らしげに謳っています。だいたいが95%以上。大手の管理会社さんがほとんど95%以上なのに、日本の空室率は約20%。帳尻が合わないんですよね~(苦笑)。

 

まあ、嘘を公表しているわけではなく、数字のレトリックをうまく使っているんでしょうが、昨今フェイクニュースが問題になっていますから、うちくらいは正直に書こうと。

 

現時点の空室状況を正直に書いていくことにしましたので、参考なり励みになりして頂ければうれしいです。


近未来カレッジ(5~6月)

 

近未来カレッジ@リーダーズカフェですが、毎週着実にアーカイブを増やしています。

 

6月まではお題と概要が決まり、7月は講師だけは決まっています。

 

結構みんなネタはあるようで、みんなと話したい!というモチベーションは今のところまだ尽きません(笑)。

 

7/11は久しぶりに私が登場します。試験中で参加者が少なそうなので、ぜひ社会人の方の参加をお待ちしています!。

 

学生さんの聴講料は無料ですが、社会人の方は1000円を頂戴しています。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!。

次回のニュースレターの配信は、5/20頃を予定しています。

ご感想や近況はこちらよりお待ちしています!。

 

じんわり世代交代#82

みなさん、こんにちは。

皐月秀起です。

 

珍しく週末にニュースレターを書いています。

 

まあしかし、毎日いろんなことが起こります。

 

日米首脳会談はとりたてて何もなかったですが(水面下ではいろいろありそうな…)、北朝鮮が核やミサイルの開発を中止すると表明したり、急に歯車が回り始めました。

 

一方、日本の政治は財務省を中心にした公文書の書き換え(改ざん)問題から、今度はセクハラ問題に飛び火し、ますます日本は世界から取り残されている気がします。

 

しかし、「#ME TOO」のカードを持った黒服野党の人たちは、自分たちの姿をテレビか何かで見て、どう思っているんでしょうかね?。まさか「私たちイケてる!」と思ってたらそれはそれですごいですが(苦笑)。

 

個人的には、やはりサッカー日本代表の監督交代に触れないわけにはいきません。

 

昨日から前監督のハリルホジッチさんが来日し、ゴタゴタしそうな雰囲気ではありますが、ハリルさんと選手のコミュニケーション不足よりも、ハリルさんと日本サッカー協会の方が相当意思疎通できていなかったようなので、そりゃあいろいろ言いたいことはあるでしょう。どうハリルさんを治めるか、協会のお手並み拝見です。

 

それと、新監督の西野さん。

 

あと2か月後に迫ったW杯本大会に向けて、大丈夫か…?と言われていますか、個人的には相当厳しいと思っています。というか、もう諦めているといったほうがいいかも。

 

ここからの挽回はほぼない、3連敗もしょうがない、と思っています。

 

西野さんは、Jリーグ最多勝監督で「マイアミの奇跡」の立役者でもある。日本人監督ではだれよりも実績を残した人ですが、もう時代はだいぶと進んでいる。

 

西野さんは監督から離れて10年以上経ちますし、ガンバの後のヴィッセルやグランパスでは結果を残せなかった。現場の最前線を預かる監督としては、正直「過去の人」感が強い。

 

さらには、あの就任会見。何か覇気がないというか、みなぎるものが全く感じなかった。瀬戸際に立たされた時に必要なのは戦う気持ちであり、それを選手やスタッフ・サポーターに伝える言葉ですよね。それが全く感じられず、「大丈夫かな…」と思ってしまいました。

 

じゃあ、全く日本代表に興味がなくなったかというと全く逆で、これからじっくり見届けますよ。ここからチームがどうなっていくか?、これからがとても楽しみです。


今日のひとこと

今日の柔道女子日本選手権もかなり楽しみ。朝比奈沙羅が出た芽を摘むか?、それとも高校生の曽根輝が世代交代を印象付けるか?、決勝で直接対決してほしいな。

 


ボランティアEXPO

 

先週の4月12・13日の2日間に行われた、関西学院大学のボランティア支援室主催の「ボランティアEXPO@2018」に、リーダーズカフェ/宝塚つばめ学習会として出展してきました。

 

 

関学生が参加する15のボランティア団体が一堂に会し、ボランティアに興味がある学生(ほとんどが1回生)に対して、活動を紹介するというもので、2日間で400人を動員。

 

その400人の内、リーダーズカフェのブースで説明を聞いてくれた学生が2日間で計44人。初日の方が多かったですが、ふらっと立ち寄った学生はほとんどいなくて、来る人はみんな少なからずボランティアに興味がある子なので、みんなものすごく真剣に話を聞いてくれました。

 

私も学生ではありませんが(OBだけどw)、2日間とも午後にブース番を担当。10人以上の学生さんに説明をしました。

 

 

そして、さらに興味のある学生さんに対して、その日の18時から茶話会と称した新歓を実施。初日はひとりだけ来てくれましたが、2日目は5人も来てくれ、さらに濃い話ができました。

 

リーダーズカフェの中心メンバーは4回生が中心で、「来年の今頃はみんな卒業していないんだ…」と毎日枕を涙で濡らしていますが(嘘ですがw)、アザレア43の新歓や今回のボランティアEXPOなどをきっかけに先週あたりから1回生の見学や参加が増え、1回生だけで10人くらいがメンバーとして加わってくれそうな感じになってきました。

 

昨年の今頃はつばめが始まったばかりで、カフェも閑散としている日ばかりだったことを考えると夢のようです。

 

今、カフェにある程度関わってくれているメンバーを整理したところ、2回生だけ2人と極端に少ないですが、あとの1・3・4・社会人がそれぞれ6人ずつと、それなりにバランスはとれているんです。

 

ここから1回生が増えてくると、そろそろ「世代交代」を意識しながら進めていきたい。

 

1回生はこれからなんでイケイケドンドンでいいですが、交代させられる(せざるをえない)4回生のことをしっかりケアしたいなと考えています。彼ら彼女らの思いをどう後輩に伝えていくか…。

 

個人的には、1・2・3・4・社会人×10人=50人くらいのコミュニティになったらいいなと構想しています。


近未来カレッジ

 

2月から始めた、大学生が講師となって60分の授業をする「近未来カレッジ」もなかなか順調でして、先週で第10回になりました。新入生も「きんみらを見学したい!」と言う子が多く、大学生の興味も引くようです。

 

5月末までの講師やお題はすでに決まっています。6月も講師はすでに確定済。

 

学生は聴講料が無料で、社会人の方も聴講料1000円でご参加できます。ご興味あれば、ぜひお声がけください!。

 

 

過去の講義の冒頭映像をアップした、Youtubeチャンネルも作っています。

 

どんな様子かが分かりますので、ご参考まで。チャンネル登録もお願いします!。

 


2年ぶりに不動産実務検定(大家検定)2級講座を開催します。

 

賃貸の自主管理と満室経営を達成できる「大家力」を上げる、不動産実務検定。しばらく講座開催をお休みしていましたが、心機一転4月から再開することにしました。

 

曜日は木曜日の固定で、参加者さんがいてもいなくても、しばらくは毎月開催を続けていきたいと思っています。

 

次回の5月開催をご案内しています。

 

日時は、5月10・17・24日(木)10:00~15:00、4時間×3日間=12時間コースです。

場所は、アザレア43 4階ミーティングルーム(宝塚市小林3-7-14)です。

 

講座の詳細はこちら、講座の申込はこちらから。

 

 

今年からは、過去に受講された方が勉強し直しに役立つよう、テキスト以外の話もどんどん盛り込もうと考えています。1日2000円で参加できますので、再受講の方もぜひご参加ください。


最後までお読みいただきありがとうございました!。

次回のニュースレターの配信は、5月5日頃を予定しています。

ご感想や近況などはこちらまで。お待ちしています!。

 

新年度がスタート!#81

みなさん、こんにちは。

皐月秀起です。

 

4月になりました。今年もあっという間に3か月が終了しました。

 

不動産、特に賃貸物件の家主は普段は比較的余裕があるのですが(トラブル等がなければ…)、この3月中旬から4月頭にかけては、世間並みに忙しい時期。

 

桜を楽しむ余裕がなく、気づいた時には半分くらい散っているというのが、例年のパターンです。

 

桜だけでなく、センバツ高校野球もそうです。

 

去年はスケジュールの合間に無理やりねじ込み甲子園に行きましたが、今年は行けませんでした。

 

でも気になるので、準決勝・決勝などは、事務所でラジオをつけて聞いていました。

 

それにしても、大阪桐蔭の春連覇はすごいですよね~。

 

春はまだ新入生が入学していないので、新2・3年生の2学年のみ。

 

それが去年と比べて、ざっくり半分が入れ替わっているということになります。

 

それでも戦力が変わらず、というか去年の経験者が多い分、よりパワーアップしている印象です。

 

でも、準決勝の三重や決勝の智辯和歌山など、大阪桐蔭とがっぷり四つに戦える彼らも大したものだなと思いながら見ていました。

 

夏の選手権大会もかなり盛り上がりそうです。

 

全国の高校がみな「打倒・大阪桐蔭」に向けて鎬を削る。大阪桐蔭は、何かドカベンの明訓高校の域に達してきたような気すらします。


今日のひと言

ひっそりとテストマッチを戦うサッカー日本代表。これまでの4度の本大会と全く違う、いろんな意味でワクワクするロシアワールドカップになりそうだ。

 


結局、2部屋残しました…

2月あたりからレポートしてきました、客付状況。結局以下の通りで、4月を迎えました。

 

アザレア43:43室中1室空き

ソラーレ逆瀬川:5室満室

シティマンション赤池:16室中1室空き

パオ35:35室満室

 

計99室中、2室空きでした。

 

アザレアはもう少し残ることも覚悟していましたが、20日過ぎの週末で2つほど申し込みがあり、何とか1階1部屋だけで済みました。

 

でも、私が引き継いで6年目で初めてアザレアに空きが出てしまい、がっくりです…。学生マンションなのでこれから1年間空くでしょうから、来シーズンの内覧部屋とするしかしょうがないです。

 

シティマンション赤池も、油断していてキャンセルを喰らい、客付時期を逸してしまいました。こちらはファミリー向けなので、これからもぼちぼち問い合わせはあるでしょうが、ペースはぐっと落ちます。

 

北海道のパオ35は、管理会社さんが頑張ってくれ、悠々の満室でした。

 

3月はもっと緻密にやらないといけないなと、反省しきりの2018年です。


アザレアの新入生歓迎会

今年もやりました、アザレア43の新入生歓迎会。

 

通算6年目(6回目)になります。

 

今年は10人の入居。男女はちょうど半分ずつ。地域は、北から青森(おそらく初!)・新潟・愛知・奈良・岡山・広島・愛媛・長崎・大分・宮崎(ここも多分初!)とあちこちから来てくれました。

 

どう数えても10人以上はいる写真ですが(笑)、今年は先輩スピーカーを6人お迎えしました(一応僕も先輩なので7人か)。

 

4/3(火)入学式の日の夜18:30スタートで、最初に自己紹介とオリエンテーションをした後に、宝塚では知らない人がいない、宝塚歌劇の差し入れの代表格でもある、ルマンのサンドイッチを食べながら、履修指導をしてもらいました。

 

アザレアに住んでいる子やリーダーズカフェの子などに声をかけて、何とか10人の所属する学部の先輩全員を揃えることができました。

 

これが実は大変で、三田キャンパスの理工学部とか、上ヶ原の人間福祉学部とか、あんまり知っている子がいない学部があるんですが、今回みんなの履修指導を横から観察しましたが、学部によって履修方法が微妙に違うんです。うすうす感じていましたが、「こりゃ、自分の学部以外の履修指導はできないな」ということがよく分かりました。

 

 

アザレアだけでは大変ですが、幸いカフェの子が履修指導を買って出てくれ、ほんと助かりました。

 

オンラインでの申請やら、抽選科目やら、20年前に卒業したおじさんOBでは全く役に立たない分野なので、忙しい中時間を割いてくれた先輩6人には心からお礼を言いたいです。

 

来年は、この1回生の内の何人かに履修指導を手伝ってもらう予定です。

 

今年もいい新入生歓迎会ができ、ホッとしています。


近未来カレッジがバブル期に!

 

毎週水曜日の夜に開催している勉強会「近未来カレッジ」。

 

先週は私が担当で「インドネシア駐在記」というお題で、約1時間話をしました。

 

このニュースレターを読んでくださっている大家さんが、初の「社会人ゲスト枠」で参加してくださり、最多タイの8人の参加者で、楽しいひと時を過ごせました。

 

一応、最多タイの参加者で面目保ったなと思っていたら、昨日の近未来カレッジは何と11人の参加!。ちょっとしたバブル期に突入した感じです。

 

リーダーズカフェ学生代表の鍋嶋亜佐伽さんが、小グループに分かれてメンバーをシャッフルしながらディスカッションをする「ワールドカフェ」をファシリテートしてくれ、喋り過ぎたせいで今日は喉が痛いです(笑)。

 

 

前日のアザレアの歓迎会で、軽くリーダーズカフェの紹介もしたんですが、それで興味を持ってくれた子も参加してくれ、一気ににぎやかになりました。

 

おかげで、これ以上参加者が増えたら、仁川のカフェスペースでは入りきらないかも…という嬉しい悲鳴も。

 

先週来てくださったような社会人だけでなく、宝塚つばめ学習会の中学生にも声をかけていてぼちぼち来るようになっているので、いろんな世代が集う「学びのシェア」に少しずつですが近づいています。


NPO法人として認証されました!

リーダーズカフェが、特定非営利活動法人(NPO法人)として兵庫県から認証して頂きました。

 

ひとつのカタチとしてスタートできるのをとても喜んでいます。

 

他の商業法人と違って、税制優遇も受けれる法人ですから、その分様々な付加価値を提供していきたいと思っています。

 

NPO法人としての手続きはまだ続いていて、神戸地方法務局に登記申請をしていて、現在その許可待ちとなっています。

 

せっかくここまで来ましたから、最後まで気を抜かないように。

 

 


不動産実務検定(大家検定)2級講座開催します!

2年ぶりに不動産実務検定(大家検定)2級講座を開催します。

 

賃貸の自主管理と満室経営を達成できる「大家力」を上げる、不動産実務検定。しばらく講座開催をお休みしていましたが、心機一転4月から再開することにしました。

 

曜日は木曜日の固定で、参加者さんがいてもいなくても、しばらくは毎月開催を続けていきたいと思っています。

 

4月の申し込みは今日で終わりなので、次回の5月開催をご案内します。

 

日時は、5月10・17・24日(木)10:00~15:00、4時間×3日間=12時間コースです。

場所は、アザレア43 4階ミーティングルーム(宝塚市小林3-7-14)です。

 

講座の詳細はこちら、講座の申込はこちらから。

 

今年からは、過去に受講された方が勉強し直しに役立つよう、テキスト以外の話もどんどん盛り込もうと考えています。1日2000円で参加できますので、再受講の方もぜひご参加ください。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

次回のニュースレターの配信は、4月20日頃になります。

近況やご感想は、こちらからお待ちしています。

 

ニュースレターの配信停止はこちらから。

 

油断大敵#80

みなさん、こんにちは、皐月秀起です。

 

しばらく続いた雨がやっと上がり、今日の関西の気温はいつもの3月並みとのことですが、何だか底冷えします。3月も20日が過ぎ、今いる前線がいなくなれば、本格的な春到来でしょうか。

 

先日、「そしてドイツは理想を見失った」という本を読みました。

 

著者は川口マーン惠美さんで、新書が出れば読むという、私の(本人の了解もなく一方的に指名した)ブレインのひとりです。

 

そこでは、ドイツのメルケル政権が相当苦しくなっている様子が描かれており、メルケルさんの長期政権がほぼ終焉、EUへの影響も懸念されています。

 

長いと言えば、我が国の首相さんも相当追い詰められています。

 

今年は総裁選の年ですが、自身の3選がほぼ当確で、2020年の東京五輪は首相で迎えられそうとご本人は喜んでいたでしょうが、だいぶきつくなっています。

 

世界の中で、ドイツと日本は民主主義の代表みたいな国ですが、一方、ロシアのプーチン大統領や中国の習近平国家主席は、自らの長期政権を確実にしました。

 

リーダーが長く居座るって、リーダー以外にとってはいいことなんでしょうかね?。

 

普通に考えると、リーダーが長く居座ると、誰もNOを言えなくなり、リーダーの視野がますます狭くなり、色々な判断を見誤りやすくなる。新陳代謝があった方が組織は活性化するので、プラスの面が多そうです。

 

でも、今のロシアをプーチンさん以外が治めるってちょっと考えられませんし、中国も同様です。

 

リーダーズカフェも無事にNPO法人として4月から活動できそうでうれしい限りではあるんですが、長期政権も独裁政治も全く興味がないので、「私がいなくても、続いていくコミュニティ」を目指し、後進の育成は意識してやっていきたいと思っています。

 

まだ始まっていないのに、後進育成もなんですが(笑)。

 


今日のひと言

ジャイアンツに復帰した上原浩治。勝ちゲームだけでなく、1点を追いかける展開でも投げると反撃する雰囲気に変える力がありそう。タイガースにとってはかなりの強敵だ。

 


油断大敵

先週、今週と2週続けて、シティマンション赤池に行っていました。

 

いつも日帰りで、最近は片道200キロちょっとを車で行くんですが、何で2週も続けて行く羽目になったかというと、「申し込みのあったお部屋がキャンセルになったから」なんです。

 

3月の始めに申込があり、契約や入金はまだだったんですが、他のもう一部屋と一緒に先週鍵交換をして帰ってきたんです。

 

そして、仲介業者さんに「契約書はまだですか?」と聞くと、「連絡が取れないんです…」と。もうアウトですよね…。

 

数日後連絡が取れたらしく、「転勤がなくなった」というよく分からない理由(苦笑)。

 

気持ちを切り替えて、再募集をするんですが、新しい入居者さん用の新品の鍵を内覧用に使うわけにはいかない(うちは鍵交換費を別途頂いています)ので、使いまわししている内覧用のシリンダーだけを交換しに今週行ってきた、という次第です。

 

作業や内覧用セッティングに要した時間、わずか30分…。

 

油断は大敵…というお話でした。

 


満室まで道のり険し

問題のアザレア43の募集状況ですが、満室まで道のり険しです。

 

前回のニュースレターから何とかふたつ決まり、11部屋中残りが2部屋となりました。

 

2部屋とも1階。入居者さんさえよければ、女子でもOKとしました。

 

残りのチャンスは今週末のみ。

 

とはいっても、さすがに3月も20日を過ぎるとグッと来店者数は減りますから、正直勝負あったかな…と思っています。

 

ということで、9人が入居してくることを楽しみに、メンテナンスなどの入居準備を今週から本格的に始めました。

 

今年の新入生歓迎会は、去年までと若干趣向を変えて行う予定です。

 


近未来カレッジ

大学生が講師になって60分の授業を行う近未来カレッジ(毎週水曜日夜)ですが、なかなか充実した内容で想像以上です。

 

最近は参加者の幅が少しずつ広がってきて、先週は宝塚つばめ学習会に通うふたりの中学生が参加してくれました。

 

学びたい人がもっと世代を超えて集まってくる時間にしたいなと思っています。

 

今週は祝日でお休み。

 

そして来週(3/28 19:00~)は、私が2度目の講師をします。これでしばらく出番はありません(笑)。

 

お題は「インドネシア駐在記」。

 

インドネシアのジャカルタで2年間暮らした経験を、余すことなくすべて話したいと思っています。海外での仕事や暮らしに少しでも興味を持ってもらえたらと思います。

 

社会人の方も大歓迎です(聴講料は1000円頂きます)!。

 

もしご興味あれば、ご連絡ください。

 


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

次回のニュースレターの配信は、4月5日頃となります。

ご感想や近況は、こちらからお待ちしています。

 

お部屋の入れ替わりも佳境に#79

みなさん、こんにちは。皐月秀起です。

 

平昌五輪も終わり、これからはパラリンピック。

 

どうしてもオリンピックのムードをそのままパラリンピックに持ち込むのは難しいですよね。

 

これ、パラリンピックを先にしたらダメなんですかね?。

 

大会運営上は、特に問題ないように思います。

 

問題は、盛り上がり方にある?。

 

パラリンピックを先にしたところで、オリンピックを上回る盛り上がりを期待するのは酷ですが、少なくとも今みたいに、オリンピックが終わってしばらくブレーク期間があって、半ばイチからスタートするよりは、注目度はいくらか上がると思うんですよね。

 

で、もう開会式とかは一緒にしちゃう。

 

パラリンピアンとオリンピアン、共に母国の期待を背負って戦うわけだし、交流というか団結がもっとあってもいい。

 

そして、先に終わったパラリンピアンから、「後はよろしく頼みます」とオリンピアンに引き継ぐ。

 

今書いていて思いついたんですが、開会式はパラリンピアンが出て、閉会式はオリンピアンが出る、でもいいですよね。

 

メダル数も合算しちゃう。

 

まあ、私が考えなくても、バッハさん(IOC会長)などが考えているんでしょうけど。

 

本当なら、小池さんがイニシアチブをとって東京五輪でできればいいんですが、真夏のくそ暑い大会時期すら変更できないくらいですから、小池さんの指導力のあるなしとは別に、いろいろ変更を加えるのはなかなか難しいイベントなのかもしれません。

 


今日のひと言

カーリング女子チームが、北海道の北見出身でなく、関西出身のチームだったら・・・。

・・・・・・・・

「そだねー」は、関西弁だったらなんて言いますかね?。

「そやねー」「そやなー」あたりなら、まだ聞けるか(笑)。

 

もぐもぐタイムも、関西出身チームならあまり時間は必要なさそう。

”あめちゃん”をなめてたら、カロリー補給はできますから(笑)。

 


お部屋の入れ替わりも佳境に

3月も3分の1が終わろうとしており、お部屋の入れ替わりも佳境を迎えています。

 

北海道のパオ35(学生向け1R)は、申込が順調で満室見込み。

 

愛知のシティマンション赤池(ファミリー向け)も、2/28退去のお部屋に申込が日曜日に入り、何とか満室で4月を迎えれそう。

 

ソラーレ逆瀬川(戸建賃貸)は新築後3年なので、退去はなし。

 

問題は、アザレア43(学生向け1R)です。

 

早めに退去をして、あとは卒業式だけという学生が4人ほど2月末に退去をし、残りの4回生5人が3/20頃退去し、今年は全部で11室の退去。

 

問題は「入る方」ですが、前回2/20に書いてから申し込みがぱったり止まり、少々焦っております(苦笑)。

 

ちょっとヤバいかも…と思っていたら、日曜日におひとりお申し込みがあり、ホッと一息。

 

それでも、あと残りが11室中、5室が募集中です。

 

今週末に国公立の発表があるので、その後は関学に行くか、国公立に行くかが決まるので、下宿が必要な子がシーズン最後、お部屋探しに動き出します。

 

週末が、実質あと2回。

 

何とか届くかなあ…、満室無理なら来年用の内覧部屋にするか…、などと気をもんでいる今日この頃です(笑)。

 


宝塚教室スタート&ちょうど50回

1/30にスタートした、経済的に困難な子どもたちに勉強を無料で教える「宝塚つばめ学習会」が、昨日でちょうど50回目でした。

 

毎週月曜日にコツコツとやってきて、積もり積もって50回。

 

次は100回目指して頑張りますが、今の週一ペースだと100回は来年になりそうです。

 

そして、私たちにとって第3の教室になる「宝塚教室」が昨日スタートしました!。

 

場所は宝塚駅に隣接したソリオ2の4階、エレベーターが来れば改札からわずか2分ほどで行けちゃいます。

 

昨日の生徒さんは中学生のふたりだけ。

 

来週は小学生二人が加わり、生徒さんは4人になる予定です。

 

この宝塚教室の特徴は「大学生がほぼ運営している」ところ。

 

当日の学習会の運営から施設の予約までを大学生がしています。

 

私はもう、子どもたちの顔を見に行くくらい(笑)。

 

彼ら彼女らなりの教室にしていってくれたらなあと、期待しています。

 


近未来カレッジ

 

2月からスタートした、大学生が教え教え合う「近未来カレッジ」ですが、毎週水曜夜開催で、順調良く日程を消化しています。

 

みんな、きちっと準備をしてくれていて、毎週なかなか興味深い話を聞かせてくれて、個人的にもとても楽しんで参加しています。

 

ちょうど先週2/28が私の担当の週で、「挫折を語ろう」という話をしました。

 

そして、今月の最終週、3/28にもう1回私の担当週があります。

 

3/28には「インドネシア駐在記」として、私の2年間のジャカルタ駐在で経験した話を、余すことなく話をしたいと思っています。

 

大学生だけでなく、社会人の方も聴講は可能です(聴講料1000円)。

 

もし、話を聞いてみたいなあという奇特な方がいらっしゃいましたら、大歓迎ですのでぜひご連絡ください。

 


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

次回のニュースレターの配信は、3/20頃になります。

ご感想や近況は、こちらからお待ちしています。

 

あともう少し!#78

みなさん、こんにちは。皐月秀起です。

 

平昌五輪、真っ盛りですね。

 

これまでの最高のメダル数(長野五輪)をすでに上回り、今日はノルディック複合のラージヒル(渡部暁斗さん)、そしてスピードスケートの女子団体パシュート(高木姉妹さんなど)、女子フィギュアスケート(宮原さん、坂本さん)と、メダル数の上乗せが期待でき、さらには一番いい色のメダルも…とまだまだ楽しませてもらえそうです。

 

そこで、平昌五輪で感じたことを、まず3つほど。

 

①意外な台頭

羽生さんや小平さんのように、金メダルを期待されながら、金メダルを獲るのはホント拍手喝さいなんですが、一方伏兵というか、意外な選手の台頭に結構目を引かれます。

 

例えば、モーグル銅の原大智さん。彼は、W杯7試合で10位以内はたった1試合での代表入り。金メダル候補の堀島選手の陰に隠れていました。

 

もうひとりは、スキージャンプの小林陵侑選手。彼もW杯で10位以内は1度もなし。でも。ノーマルH7位、ラージH10位とひとり気を吐き、団体では最終ジャンパーに抜擢されました。

 

ふたりとも、よく代表に入ったなと(笑)。直前の成績も大事ですが、実力や相性・将来性などを加味して、活躍の舞台に立たせた関係者の殊勲のヒットだと思います。

 

②インタビューって難しい

勝った人へのインタビューは選手も気分がいいですから、何を聞かれてもよさそうなもんですが、勝てなかった選手へのインタビューは難しいなあと。

 

例えば、金メダルを期待されて銅メダルだった高梨さん。

 

「銅メダルでも立派です」というとこれまでの実績に対して失礼な気がするし、「金メダル獲れなくて残念でした」というもの残酷な気がする。この微妙な塩梅が難しいなあと。

 

そうなってくると普通のアナウンサーでなく、例えばスキーのジャンプなら、大ジャンプも大失敗も両方派手に経験している原田さんとかがインタビューしたら、うまくやってくれそうですが、テレビ的にどうかはまた別か…(苦笑)。

 

③日経新聞のコラムが秀逸

毎日、日経新聞のスポーツ欄の「透視線」を楽しみに読んでいます。

 

特に、スピードスケートの三宮さん、フィギュアの高橋大輔さん、スノーボードの野上さんなどのコラムは、読んでてホント唸ります。

 

例えば、羽生さんのSPで「後半、少し足にきているように見えた」と書いてた高橋さん。そう感じながら、「(フリーの)後半、何とか持ちこたえてくれよ…」と見ると、演技時間4分半の後半2分の感じ方が今までと違いました。

 

明日は、多分三宮さんが女子パシュートについて書いてくれるかな。楽しみにしています。


今日のひと言

頼むから、ロサリオのことは放っておいてほしい。

・・・・・・・

めちゃめちゃ打っている、阪神タイガースの新外国人のウェイン・ロサリオ。一説には、「シーズン中と間違えているのでは?」という噂も(笑)。

 

あんまり打ちすぎて目立つと、極端にマークされて、シーズン中はさっぱり…となっては困るので、放っておいてほしい(まあ、無理よなあ…)。


あともう少し

前回も書いた、アザレア43の募集。

 

今年の4回生は少なかったんですが、1年で退去やら兄弟と住むやらで、結局11室も入れ替わることに。

 

お部屋決めに肝心な内覧部屋が1月末までできず(結局1/31にようやくひとり退去)、例年になくスロースタートになってしまいました。

 

今日2/20時点で、それでも5人の新入生が決まっており、残りが6部屋。これから一般入試、そして国立との併願組がどれくらいでてくるか。

 

今週末にひとつふたつ決まってくれ、4部屋くらいで3月を迎えれれば、何とか満室に届くかなと皮算用しております。


近未来カレッジ&Youtubeチャンネル

2月からリーダーズカフェでスタートした、”大学生が教え、教え合う新しい学びのカタチ”「近未来カレッジ」ですが、順調良く2回が終了し、明日が3回目となります。

 

正直どうなるか?、グダグダの1時間になりゃあせんかと思っていたのですが(失礼)、意外や意外(失礼2)なかなか面白い1時間になっています。

 

それぞれが話したいことをよく考えてきているし、それなりに準備もしてきているので、少なくともグダグダ感は全くありません。

 

他の子の1時間に刺激を受けて、次の子にいい影響を与えているし、その子自身も「次はこうしよう」と考えているフシもあり、2回目以降の期待も大です。

 

3回目となる明日は「カナダ留学記」。

 

そして、来週第4回2/28は学生ではない私が「挫折を語ろう」というお題で話をします。

 

学生の聴講料は無料、社会人の方は1000円頂いています。

 

万が一参加したい方は、こちらからメッセージください。

 

なお、リーダーズカフェのYoutubeチャンネルを作り、過去のきんみらのダイジェストなどをアーカイブしています。

 

こちらもご覧いただければうれしいです!


縦覧中

「リーダーズカフェのNPO法人化に向けて」ですが、無事に申請書類が兵庫県に受理され、今週から「縦覧」という形で世に晒されております。

 

市民のみなさんに縦覧という形で「お伺い」を立て、NPO法人としてふさわしいか?社会に審査されている状態です。

 

期限は3/2まで。何もなければ(ないはずですが)、あとは4/2の登記・設立まで一直線です。


宝塚てくてくに掲載されました!

宝塚市全域と、三田と川西の一部に約7万部配布される、無料地域タウン誌「宝塚てくてく」。

 

3/5から宝塚つばめ学習会の宝塚教室がオープンすることの告知を兼ねて、昨年に引き続いて掲載して頂きました。

 

知り合いからの「見たよ!」は多数。ボランティア希望だけでなく生徒さんからも問い合わせがあり、昨日おひとり見学に来られました。

 

まだまだ宝塚教室は、仁川からの「移籍」するふたりのみで、いわゆる”新メンバー”はまだいません。

 

もしお近くに、(記事にある)3条件を満たす方がいらっしゃったら、ぜひご紹介ください!。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

次回のニュースレターの配信は、3/5頃になります。

ご感想や近況は、こちらからお待ちしています。

 

さあ、ここから追い込み!#77

みなさん、こんにちは。皐月秀起です。

 

ほんと、お寒うございます。

 

私は毎週5日(月火水金土)、早朝にランニングをしているのですが、今朝はほんとに寒かった…。久しぶりに、早めに切り上げてしまいました。

 

日本に輪をかけて、ピョンチャンは寒いみたいですが、もうすぐ始まる冬季オリンピック。

 

絶好調で本番に臨めそうな小平奈緒さん、高木美帆さん、渡部暁斗さんは金メダルに手がかかるか?、不安いっぱいの羽生結弦さん、高梨沙羅さんは大丈夫か?、そして私と同い年で、娘から「お父さんは何から何まで負けている」と言われた、葛西紀明さん。「だから彼はレジェンドと呼ばれているんだ」と胸を張って言い返しましたが(笑)、今週末から始まる本大会が楽しみです。


今日の一言

今年は、超売り手市場の就職活動。来年以降から一変しそうな気がしてならない。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

別に、今日の日経平均が駄々下がったから言うのではないんですが、何か急激に蛇口が閉められるような気がするんです。

 

理由は「AI・ロボット化」です。

 

去年からメガバンクを中心に万単位の人員削減が発表され、「まあ、金融機関は業務内容的にしょうがないかな」と思っていたら、三越伊勢丹がバブル入社組に破格の早期退職金を積んだり、さらにはNECも3000人の大幅リストラを発表。

 

これまでの人員削減・リストラと言ったら、「業績不振のため人件費を削るために」だったんですよね。先述の企業さんは決して業績は悪くない。

 

ということは「人間がする仕事は急速になくなりつつある」なのかなと。

 

分かってはいるんですよ、そうなるだろうなと。

 

でも、思ったよりも早い気がする。もうすぐそこまで来ている、みたいな。

 

出口(退職)を締めたら、入口(採用)も締めますよね、普通。

 

今、リーダーズカフェで3回生の就活サポートをやっているんですが、過渡期なだけに非常にアドバイスが難しいです。まあ、彼ら彼女らの学年は来年卒ですから、何とか「逃げ切れそう」ですが、果たして「逃げ切ったらそれでいい??」のか…。

 


さあ、ここから追い込み!

 

関学生向けの学生マンションのアザレア43ですが、先週末に4回生が退去し、やっと内覧部屋ができました。

 

ここ2年は4回生が多かったんですが、今年の4回生は少ないので気楽に構えていたのですが、関西に進学する兄弟と一緒に住むという子がふたりでてきたり、キャンパスに近いところに住替えたいという子も出てきて、あっという間に退去者が10人を超えてしまいました。

 

これまで満室だったので見せれるお部屋がない中、住んでいる子にあらかじめ声をかけてお部屋を見せてもらったりはしたのですが、やはり決まりが悪く、まだ8部屋も残っています。

 

内覧部屋ですが、お部屋に家具や小物などを置いてモデルルームのようにする「ステージング」が増えてきましたが、「いろいろ置くと、せっかくの部屋が狭く見えてしまう」ところがどうも気になって、私はやっていません。

 

その代わりに、殺風景にはならないよう、家主からのメッセージも兼ねて、マンションの紹介POPを置いています。

 

残り2か月弱。さあ、ここから追い込みです!。


NPO申請終了

リーダーズカフェのNPO法人化ですが、先月も終わりに兵庫県庁を訪ね、NPO法人化に必要な書類を提出してきました。2週間の縦覧期間を経て、審査となります。

 

書類が受理されればほぼ認証されるようなので、ひとまずほっと一安心です。

 

スタートは4月2日(月)の予定。この日に、法務局に登記をしに行きます。


宝塚つばめ、第3の教室を開校!

リーダーズカフェ/宝塚つばめ学習会としては、まあまあ大きな一歩なんですが、宝塚つばめ学習会の教室を、今の仁川と逆瀬川とは別にもうひと教室増やすことにしました。

 

場所は、JR/阪急宝塚駅からすぐ近くのソリオ2の4階にある「男女共同参画センター”エル”」の学習室をお借りします。

 

スタートは3/5(月)。他の教室同じく毎週月曜日の開催で、時間は17:30~19:30。

 

対象は、小学4年生~中学3年生まで。当面は時間帯は分けず、一緒に勉強を見ます。

 

教える講師さんは、2回生の男子をリーダーに、3回生の女子を副リーダーに、それぞれ任命し、大学生が主体となって運営します。

 

宝塚駅近くでやれればなあと前々から思っていました。宝塚市の中心ですし、三田や川西・伊丹からのアクセスもいいですからね。

 

ただ、場所がなあ…と思っていたところ、宝塚NPOセンターに”エル”を紹介してもらったところ、費用も安く、改札出たら雨にも濡れずに3分ほどで行けるし、学習室も定員24名だし、これはいいぞ!と。

 

そこからはトントン拍子で進めれました。

 

それもこれも、やっぱり講師の学生さんが質量とも充実してきたことが大きいんですよね。教える人がいないと学習塾は成り立ちませんし、ボランティアに意欲がある人がいないと無料ではできません。ほんと学生さんがいい感じで育ってきて、うれしい限りです。

 

次なる課題は「世代交代」。

 

リーダーズカフェの活動の主力学生に3回生が多く、来年卒業しちゃうんです(泣)。寂しがっている暇はなく、活動を続けていくためにも何とかせねば・・・。

 

となると、今年入学してくる新入生をいかに囲い込むか?(ちょっと言葉が悪いですが)。

 

これについても色々仕掛けているので、いずれまたご報告します。

 


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

次回のニュースレターの配信は、2月20日頃になります。

近況やご感想などは、こちらからお待ちしております。

 

確定申告真っ最中#76

みなさん

 

 

こんにちは、皐月秀起です。

 

昨日はだいぶしっかり目に雨が降り、今日からはしばらくお天気のようですが、寒さもこれくらいならだいぶ過ごしやすいですよね。

 

一方、マイナス65度のロシアみたいなところもあるみたいなので、地球の異常気象化は間違いないようです。

 

寒いと言えば、大相撲の初場所です。

 

白鵬がついに今日から休場、稀勢の里も3敗で、もうにっちもさっちもいきません。

 

まあ土俵外のごたごたが本場所に響いているんでしょうが、身から出た錆という部分もありますからね。

 

去年行ってとても楽しかった大阪場所。今年はどうしようか…。 


今日のひと言

 

遅ればせながら、日本もキャッシュレス社会が進んでいきそうで、いくつものサービスが名乗りを上げているが、私は「LINEペイ」がいい線いきそうな気がしている。

 


確定申告真っ最中

個人事業の決算である確定申告。

 

今週に入って、税務署に行ったり、銀行で源泉徴収を払ったり、銀行記帳したのを弥生会計に入力したりなど、確定申告の事務処理を進めています。

 

今、クラウドの会計ソフトがいくつかありますが、私は使っていません。

 

以前試してみたことがあるんですが、ゼロからやるならいいですが、これまでのデータを移行するのがなかなかうまくいかなかったんですよね。

 

なので、アナログではありますが、通帳を見ながらひとつずつ弥生会計に入力しています。まあ、慣れていますし、毎月入力していれば、それほど手間ではありませんしね。

 

私は、個人の確定申告も法人の決算も、税理士さんに見てもらって申告しています。

 

あと、金額の大きかった経費の明細を用意すればいいだけなので、明日には税理士さんに発送できそうです。

 

今年は、個人と法人の資産の組み換えを計画しており、現在の水面下で侵攻中です。

 

これが整えば、随分とすっきりするので、気合をいれて取り組んでいます。


NPO設立総会1/9

 

 

1/9に、ふたりの新・学生会員の歓迎を兼ねた、NPO設立総会を1/9に開催しました。

 

NPO設立のための申請の前に設立総会の開催が義務付けられており、結構「やったことにして…」みたいな団体を多いと聞きましたが、うちリーダーズカフェはきっちりやりました。

 

設立趣意書や定款、事業予算書、活動報告書など、申請に必要な書類の確認をみんなと行いました。

 

設立総会の開催の他に、NPO設立には社員(メンバーの意)が10名必要で、 理事6人・監事1人・私の8人は揃っていたのですが、あとふたりを日経読む会に熱心に来てくれているふたりを昨年にお誘いし、初の「学生会員」になってもらいました。

 

 

あと、「カフェで料理をしたい!」というリクエストが去年から上がっていて、ちょうどいい機会!と、有志の子たちがちらし寿司とすまし汁を作ってくれました。

 

 

これがなかなか美味しくってですね。大成功でした。

 

「試験が終わったら、次はスイーツを作りたい。」と早くも目標を定めているようです(笑)。

 

これで申請書類が揃いましたので、来週兵庫県庁の県民生活課NPO・ボランタリー活動支援班なるところに、提出に行ってきます。

 

何か長くて1時間半くらい面談するらしいんですが、何をそんなに聞かれるのか…。

 

まあ、行ってきます。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

次回のニュースレターの配信は、2/5頃を予定しています。

ご感想や近況はこちらからお願いします!。

 

0 コメント

2018年はどんな年に??#75

みなさん

 

明けましておめでとうございます!

今年もニュースレターをよろしくお願いします。

 

年末年始はどのように過ごされましたでしょうか?。

 

私は、お正月は妻の実家で過ごし、2日から1泊2日で家族と小豆島に滞在し、昨日からぼちぼち始動しています。

 

 

さてさて、2018年はどんな1年になりますでしょうか?。

 

さっそく年始に、アメリカの政治学者イアン・ブレマー氏が率いるユーラシアグループが「2018年世界の10大リスク」を発表しました。

 

1位は、北朝鮮でもアメリカでもなく、「CHINA LOVES A VACUUM(=世界が中国になびいていく)」です。

 

昨年に引き続き、今年もNewsweekの新年特集号を買いましたが、「昨年ってどんなこと書いてたんだろう?」と2017年版も読んでみたんですが、政治的にはほとんど進展がなかったように感じています。

 

じゃあ、去年1年間で何が変わったのか?。

 

人によっては、「AIの台頭」とか「地球温暖化ビジネス」「IT企業の隆盛」を上げるかもしれませんが、個人的には中国のパワーアップを意識せざるを得ませんでした。

 

特に昨年の後半の日経読む会では、「一帯一路」や「中国発の決済システム」「世界の時価総額ランキングに中国勢も」など、中国のネタばかり取り上げていました。

 

こういう話をすると「いつ中国はコケルか?」とか「中国は世界のリーダーには永遠になれない」と言う人が出てきますが、そんな人って中国のGDPが九州と同じくらいだった平成の初め頃から、思考が停止してしまっているような気がするんですね。

 

偉そうに言う私もまだ信じられない気持ちはあるんですが(苦笑)、もういい加減現実を見据えるべきかなと思っています。

 

そう考えると、日本の今年の課題は「中国とどう付き合うか?」だと思っています。

 

これを中心に、今年1年いろんなことをウォッチしていきたいと考えています。

 


今日のひと言

レジャーランドといわれる大学で、人生の夏休みの4年間を過ごし、売り手市場でちやほやされて社会人になっていく日本の大学生。

 

彼ら彼女らは、入社初年度に年収2400万円貰ってマイクロソフトでバリバリ働く同世代と、どうやって相対していくのだろう・・・?。

 


小豆島に行ってきました

寒霞渓頂上より
寒霞渓頂上より

初めての小豆島上陸でした。

 

ジャンボフェリーに自家用車も載せて、三宮から約3時間。結構、時間がかかります。

 

小豆島は、香川県に属し、小豆島町と土庄町合わせて、人口は約28000人。日本では19番目に大きな島で、瀬戸内海では淡路島の次に大きな島です。

 

二十四の瞳映画村
二十四の瞳映画村

昨年行った伊勢志摩と比べると、小豆島はとても静かで、観光客も少なく、ゆっくり過ごすことができ、とても気に入りました。

 

空港がないので、飛行機で来る観光客がいないということも大きいかもしれません。

 

食べ物はオリーブや醤油が有名で、海の幸はもちろん豊富。

 

醤(ひしお)の郷
醤(ひしお)の郷

2500万年前に火山が噴火してできた山々が島の真ん中にあるので、石垣島みたいに水で困ることもなさそう。

 

自然がとても豊かで、特に山の南斜面は日当たりがよくて、何でもよく育ちそうです。

 

関西から行くには、フェリーの3時間がまあまあかかるので、もう少し近かったらな…と思いますが、今度は季節のいい夏にでも行ってみたいところです。

 


「近未来カレッジ」、2月のお題が決まりました!

2月にスタートする、リーダーズカフェの新企画「近未来カレッジ」。

 

大学生が先生・講師となって、60分の授業を毎週水曜日の夜に行います。

 

2月分のスケジュールが決まりました(大学生がと書きながら、2月最終週は私です)。

 

日にち お題 講師 概要

2/7

2018年の目標を決めよう 鍋嶋亜佐伽 千里の道も一歩からが私の好きな言葉です。2017年より成長した自分になるためにゴールを決めます。
2/14 お星様きらきら 森田悠斗 せっかくのバレンタインです。好きなあの子と星空を眺めるために少し勉強しませんか?
2/21 カナダ留学記 田渕典子 自分の人生のターニングポイントになったカナダでの学びや経験をみなさんと共有したいです。
2/28 挫折を語ろう 皐月秀起 成功から学ぶことも多いけど、やはり挫折には敵わない。気は進まないが話そう(笑)。

 

大学生(聴講無料)だけでなく、社会人の方も聴講可能です(参加費1000円/回)。

 

「今の大学生がどんなことを考えてるか興味がある!」「なんかお題が面白そう!」などいう方はぜひぜひご参加ください。

 

詳しい内容や参加申込は、こちらからお願いします。

 


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

次回のニュースレターの配信は、1/20頃を予定しています。

ご感想や近況はこちらからお願いします!。